医療法人社団KNI、ラオス国立病院のミタパブ病院と 技術協力について合意書締結
2018年10月9日
医療法人社団KNI
医療法人社団KNI、ラオス国立病院のミタパブ病院と
技術協力について合意書締結
「日本の医療を輸出産業に育てる」を理念に医療の海外展開を進める医療法人社団KNI(以下、KNI)が、10月7日に調印式、10月8日に安倍晋三内閣総理大臣、ラオスのトンルン・シースリット・ラオス人民民主共和国首相立会いのもと、日本首相官邸にて文書交換式を行い、ラオス国立病院ミタパブ病院院長サノン・トンサナ氏と脳神経外科、リハビリテーションの技術協力についての合意を交わしました。ミタパブ病院は首都ビエンチャンに位置する病床数300床のラオス最大の外科系病院です。
KNIは協力会社である株式会社Kitahara Medical Strategies International(以下、KMSI)と連携し、日本政府の健康・医療戦略推進本部が提唱するアジア健康構想に基づき、健康・医療戦略推進本部の下におかれた医療国際展開タスクフォースおよび東アジア・ASEAN 経済研究センター(ERIA)等の協力を得つつ、ミタパブ病院に対し、脳神経外科・リハビリテーション・一般医療についての支援と技術指導、リハ ビリテーションについての運営・教育システムの構築と提供を行い、ミタパブ病院の医療サービスとスキルの向上をはかると共に同病院をアジアの脳神経外科医療・リハビリテーション・自立支援介護サービスに携わる人材の研修、教育拠点とする可能性についても検討しており、既に今年1月からKNIの日本人理学療法士がミタパブ病院内に常駐し、リハビリテーションサービスの提供を開始しています。
本合意には、脳卒中に対する救命救急医療を提供する脳卒中センター設立を検討する内容も含まれており、KNIは、本件について日本政府支援の可能性(PPPやODA)も視野に入れ、日本政府、ラオス政府と協議を行っていきます。
ラオスは人口668万人に対して脳神経外科医が4人しかおらず、特に脳神経外科の領域において医療整備が課題となっています。KNIとKMSIはラオスの国民が適切な脳神経外科医療とリハビリテーションを受けられるよう医療インフラの発展に貢献することを目指します。
<本件に関するお問い合わせ先>
医療法人社団KNI広報担当 亀田
電話:042-645-1356 E-mail:yoshikazu_kameda@kitaharahosp.com
アーカイブ
新着記事
-
北原病院グループがカンボジア・ベトナムにおける 遠隔リハビリテーションサービス実証調査事業を開始
2021年8月2日 株式会社Kitahara Medical Strategies International 医療法人社団KN... -
北原病院グループ(医療)・株式会社住宅工営(不動産)・キャピタル交通株式会社(タクシー)/東京都八王子市で「見守り駆付け」サービスを開始。
北原病院グループ(医療法人社団KNI、株式会社KMSIなど 東京都八王子市:理事長 ... -
代表取締役交代のお知らせ
2021年7月1日付で 安原(浜崎)千賀が代表取締役に就任いたしました。 今後とも、... -
3月14日、宮城県東松島市で、愉しみ、文化、教育、医療を含む複合施設「いろどりの丘」の内覧会を開催
報道関係 各位 特定非営利活動法人 日本医療開発機構 医療法人社団KNI 株式会社K... -
ICTで「見守り・暮らしの困りごと」をサポート
在宅高齢者向け端末を活用した実証実験をスタート医療法人社団KNI 株式会社Kitahara Medical Strategies International 株式会社日...
Join 未来をつくる医療系情報サイト
-
2015年03月06日
カンボジア国内から変える「カンボジアのリハビリテーション医療」 ~ 第5回 ~
-
2015年12月18日
「医療」×「教育」 ーNGOカンボジア現地教育編ー
-
2015年12月25日
オヤミル取材「地域でお互いを支え合うための通貨とは!?」
-
2015年12月25日
医療みらい創生機構 「Future Room」開催
-
2015年12月29日
Webサイト「リハレポ」で北原事業が紹介されました。ー北原ジャパンクリニックー